ニューイングランド田舎町ウィンザ〜便り

コネチカット在住のおばさんと愉快な動物仲間達

トランプ・ランド

この時期になると寝る時も肌寒くなるので、押し入れで眠っていたコンフォーターを洗うためにコインランドリーに行く。私のお気に入りは、ファームのある田舎町のランドリーだ。たまにしか行かないので、使い勝手が分からず戸惑っていると、そこに居合わせたおじさんが助けてくれた。そのおじさんは痩せてやさぐれていて、ハードリカーを瓶ごとごくごく飲むタイプに見えた。その指導が頼りないので、別のおじさんも加わってやいのや...

続きを読む

バーモント再び

やっぱりバーモントはいつ行っても、空気も食べ物も美味しく、身体中の筋肉がリラックスできる感じだ。ドッグマウンテンの犬さま軍団。バンダナをつけているのはここで働く人の犬で、来場者の車が駐車場に止まるたびに、そばにやって来て出迎えてくれる。去るときにはちゃんと見送りもしてくれ、まるで日本の温泉旅館で修行を積んだかのよう。犬OKのスキー場のゴンドラに乗った。アイビーは乗るのを怖がって、乗ってからもしばらく...

続きを読む

ファームに鶏部隊が加わった

いつも行っているファームで、何か騒がしいと思ったら、鶏とほったて小屋が出現していた。前からいたのを移動させたのか、新しく飼うことにしたのかは分からない。畑の向こうに小さく白い点が二つ見えるのが、鶏。畑の中を歩き回っている。鶏はちゃんと自分の家に帰ってくる生き物なのか、ファームでは放し飼いにしている所が多い。...

続きを読む

空気清浄機を追加

ベッドルームに空気清浄機を置いてから、鼻の調子がいいので、一階にも新しく追加した。セサミ姉さんのアレルギーにも効く。前に獣医に行った時には人間用の市販の薬を使うようにと言われ、そうしていたけれど、薬だと切れたらまた症状が出る。なので根本的な問題を正さなければと思ったのだ。このでかい清浄機の方が、獣医に行って薬をもらうより安上がりだというのが、何か間違っている気がする。前に喘息持ちの猫さまが一匹いた...

続きを読む

この冬は帰りたくない

最近はちょっと頻度を上げて日本に母に会いに行くのですが、この冬はパスします。セサミ姉さんの体調が心配なのがまず一番。あとはゴミ屋敷に籠城している母を見るのが辛いからです。そこまでして施設に入りたくないというのが、まず理解できない。自由が無くなるからと言うけれど、起きる時間や食事の時間くらい、決められていてもいいのではと思います。日本の老人ホームでご飯が美味しい所なら、自分だったら早めに入りたいと思...

続きを読む